純正スフィアのマーキングと主な社外品スフィアの一覧

新潟のcongです。CCQの皆様、残暑厳しい中いかがお過ごしでしょうか。南魚沼ミーティングでは本当にお世話になりました。感謝のみです。さて、私事ですが、標記のタイトルで記事をまとめてみました。ご高覧いただけますと幸いです。下にアドレスがありますので、コピペしてご覧ください。

「https://ameblo.jp/hobbyandlife/entry-12863147367.html」

私のことですので、不確かな情報や認識違いがあると思いますので、見つけたらご指摘ください。また、「こんな社外品もあるよ」というような情報がございましたら、お教えください。よろしくお願いいたします。

純正スフィアのマーキングと主な社外品スフィアの一覧」への2件のフィードバック

  1. congさん
    何時も貴重な資料有難うございます。
    多層膜球も含め単層膜球等色々と選択出来て、この先も何とかやり繰りして行けそうですね~。

    仰る様にユーロレパー辺りが一押しと思いますが、これらの球をフロントサイドで運用の場合 若しかしたら湿気や特に熱害等に対して表面ペイントは押し並べて注意が必要のようで、時々チェーングリスなどで表面を”薄っすら”とメンテしてやる事によりキープ出来るのかも知れませんね!

  2. duca900c5様
    いつも丁寧なreply感謝です。当地のような寒冷地の場合、エンジンルーム内のスフィアはともかくリアセンタースフィアは融雪剤のために赤錆まみれになってしまいます。防錆としてクリアをペイントしてから装着するのも方法かもしれません。アドバイス感謝です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA