今年の3月に、新門司港まで迎えに行ったXmですが、特に急いで登録する必要も無く、ダラダラとしていました。内外装に不満は無く、いつでも車検が受けられる状態ですが、気になるところが無いわけでもありません。
不具合その1 リアサスペンション・スフィアがパンクしているようです。純正球が付いていますが、もう手に入らないのでIFHS球に交換ですね。
不具合その2 シフトノブが崩壊しています。毎回触るとこなので、このままでは気持ち悪いです。
不具合その3 ドットマトリックスが読めません。お約束ですが、修理できます。
不具合その4 シフト・インジケーターが点灯していません。これは初めて、不便なのでメーターを開けてみます。
年内に車検を取るつもりで予約をとりましたが、最後にハプニングがあり越年決定です。(つづく)
その後どうなっていたのかと思っていましたが、温存されていたんですね。
一枚目の写真のカバーを少しめくったところに覗くXmは、程度の良さを感じます。
…最後のハプニングとは?
車検のために臨時ナンバーを借りに行こうとしたら、右前輪の後ろにオイル溜まりが・・・。
ブレーキコントロール・バルブからLHMが漏れていました。