今月のお茶会が決まりました。
皆様のご参加お待ちしております。
おしらせ
3月関東お茶会
ご報告が遅くなりましてすみません。3/11の関東お茶会は、皆さんお気に入りのいっちょう東松山店でnoさん、naさん、kさん、t夫妻、mさん親子と私の8名の参加となりました。いっちょうは個室なのにリーズナブルで、ドリンクバーこそないもののお財布に優しくて長居するには最適です。
いっちょうは各部屋に名前がついていて、今回は「内田」でした。ここは入口に面したところで窓が大きくて開放感があります。
当初、mさん親子は不参加でしたが、仕事のスケジュールの関係で参加が可能となったそうで、宿直明けで仮眠された後で参加されました。おかげ様で久しぶりに綺麗なC3を見ることができました。
当日はnaさんが持参されたバッテリーテスターでバッテリーのコンディションを測定したり、t夫妻のC5Break用に調達したスフェアの引き渡しのほか、お茶会まえに有志で見に行ったC5ツアラー2.0HDI(おそらくイギリス並行)の話などが展開し、いつもの様にお店からラストオーダーの声がかかるまで話しが弾みました。
春になり雪の心配がなくなりましたので遠隔地お茶会も良いですね〜と。実現するかは分かりませんが、色々楽しみです。
オイルなど
クリーンディーゼル用のオイルは規格がやけに複雑で、ガソリン用とは比べものにならないほど選択肢が限られます。
そんな中、比較的新しいブランドで評判も上々ということで、TAKUMIのクリーンディーゼル用がこれに該当し、価格も割安なので試しに購入しました。
ペール缶での購入ははじめてですが、慣れないせいで小分けするにも腰を痛めそうになりながらの悪戦苦闘で、安く済ませるのも楽じゃありません。
写真のペットボトルは1.5L用で、すでに交換で4本弱使用した後ですが、ペットボトルの容量が正しいなら正味21L入っていたことになり、お安い上に+1L得した気分。
粘度は純正指定と同じ0W-30の一択で、それまで5W-35を使っていたため軽快感やレスポンスは明らかに向上し燃費にも多少貢献するかもしれませんが、しっとり感では5W-35のほうが上で、一長一短というところでしょうか。
ちなみに空になったペール缶は、使い道もいろいろありそうで、妙にそそられます。
クリーンディーゼルは、排出ガス浄化のため尿素水と反応させてクリーン化するらしく、およそ10000kmごとに10L継ぎ足す必要があるようです。
給油口の横にアドブルーの注入口があり、9700km走ったところで補充のお知らせが出ました。少し前に購入していたのでそれを入れるだけですが。
ブレーキパッドは純正で27ヶ月/1万キロ近くガマンして乗りましたが、やはりダストの汚れがひどく、ついにDIXCEL-Mに交換しました。
DIXCEL-Mはすでに定評あるパッドで私も経験済みですが、YouTubeにある某ショップの動画によれば、お客さんのポルシェ・マカンに使ったところ、汚れないだけでなく消耗が純正とは比較にならないほど軽微、加えてディスクへの攻撃性も殆どないためディスク交換(ドイツ車はディスクも消耗品と考えられている)も不要となり、それがポルシェともなると10万km走ると、パーツ代+工賃あわせて約100万円近い減収になったとかで、いささか大げさな気もしますが、まったくのホラ話でもないでしょう。
まさに良い事ずくめ、DIXCEL-Mはユーザーの強い味方です。
愛車近影。SUVといえどもシトロエンはやはり街中が似合うような…。
CX登場
3月のお茶会はCX登場という思いがけないサプライズでした。
往年の妥協なきビッグシトロエンで、サイズは肥大する現代の車に比べたら中型車ぐらいに過ぎませんが、かつてのフラッグシップだけあって圧倒的な存在感。同色に再塗装されているという塗装も非常に素晴らしく、白いボディと薄いブルーのファブリック内装とのコントラストはまさにフランスのセンス。
外観同様かつて宇宙船的ともいわれた、これぞCXとも云うべきボビンメーター周辺は、40年前に夢見た未来を想起させるようでむしろロマンティックな印象。写真では確認しづらいですが、上部にはキューブ状の警告灯が左右一列にびっしり並びます。
地上に舞い降りた白鳥──1985年式 25 Pallas IEは御年38歳。
前年までは24のIE、85年は25(2500cc)になるものの途中からパラスがGTiとなり、さらに翌年からはシリーズ2へと変化していくので、その点でも貴重といえる一台。
右上の謎の「福岡」の文字が消してしまいたいほどミスマッチ!
ついに路上を走りだした宇宙船。
イエローバルブの光が前方を照らして異次元感はますますアップ。シートに腰を下ろすと一般的な家具のソファーよりもやわらかいフワフワシートにまず驚かされ、車体が動き出した瞬間から浮遊感に包まれます。
エンジン始動後の車体の上がりもサーッと潔く、その動きにはハイドロニューマティックであることのプライドのようなものを感じます。
IFHSのコンフォートスフェアを購入しました
IFHSのコンフォートスフェアをメンバーのTさんより購入したいとの希望があり、congさんがCCQのサイトに投稿されていたhydrapartsより代理購入しましたのでご報告させていただきます。
コンタクト先は、congさんが書かれていた先であり、 hydrapartsのorders@hydraparts.be. にメールで金額、送料の確認依頼を行いました。提示された金額をTさんに確認したところ問題なし、とのことでしたので、正式発注を行いました。残念ながら購入するためのサイトはなく、メールでのやり取りでのオーダーとなりました。(代金決済方法は銀行振り込みのみ。)
国内銀行から外国銀行口座への振り込みはやったことがなく、どうしたものかと思っておりましたが、wiseという海外振り込みのサイトを発見したことから迅速な送金ができました。 2月16日に送金を行い、同月25日にスフェアが到着したので、まずまずだったかと思います。
価格はC5 2.0ブレーク(ハイドラクティブ3)用で フロントが81ユーロ、リアが73ユーロ、送料が154ユーロで、総額だとVATを含めて560.06ユーロ、円建てで80,122円(1ユーロ=143.06円)となりました。
到着時に現物確認しましたが問題ないため、Tさんへの引き渡し予定です。
所感としては、銀行振込のためpaypalの様な万一の際の補償が受けられないリスクがあり、多少迷いもありましたが、結果としてメールの回答や発送までの手続きは非常に迅速スムーズでトラブルフリーでした。むしろ、発送に使われたFedExが中国経由であったこともあり輸送時間が長くかかった印象です。
コンフォート球入手のためのコンタクト先をご調査・ご教示いただいたcongさん、ありがとうございました。
なお、9万キロ超を走破した元のコンフォート球との乗車比較は4月の車検時のスフェア交換後に、Tさんよりされることと思います。
破損防止にクッション材が入っていたのですが、あまり見慣れないクッション材でした。何となくスフェアに見えないことも。
おしらせ
2月関東お茶会
関東お茶会はいっちょう東松山店にて開催となり、参加者はKさん、NAさん、NOさん、K夫妻、Yの6名でした。NAさんの2cvはフレームの修理や昨年のキャブレター付近からの出火などもあり、2cvでの参加がなかなかできませんでしたが、CCQお茶会としてはようやくのお披露目となりました。
少し早く到着したメンバーで同乗試乗させて頂きましたが、NAさんの手塩にかけたセッティングでふわふわの乗り心地を堪能しました。とりわけNOさんは2CV初体験とのことで、いたく感激されていました。Kさんからは、以前最終型(ポルトガル製)の2CVをコレクターから譲ってもらうチャンスがあって、いろいろ運転させてもらったけどピンと来なくて買わなかった、とのお話がありました。NAさんのはポルトガル製で、やはり乗り心地に難があったそうで、手を入れないとフランス製のようにはならないようでした。
今は中古車相場が上がってしまってなかなか難しいですが、いずれ欲しいな、と思ったりしてます。
またNAさんがヤフオクで購入されたという中国トヨタの純正?エンジンオイルを持って来られました。
見かけは如何にも中国といったゴールドのパッケージが目を惹きますが、中身は何と水!4本購入してどれも封印は壊れていないのに全て水が入っていて、明らかなニセモノを掴まされてしまったそうです。出品元はリサイクルショップだったとのことで文句を言ったものの泣き寝入りに終わったそうです。消耗品の購入とはいえ、リスクがありますねえ。
その他、Tさんのコンフォート玉購入話やディーラーのことなどが話題に上がり、23時の閉店まで話が展開しました。いっちょうはお手頃価格なのに個室なので、遠慮くなく長居できてしまうのが良いところですね。
聖地巡礼の旅
1月20日から22日にかけて、香川県高松市にシトロエンSMを見に行ってきました。大分からフェリーに乗って、愛媛~香川のルートです。
整備工場の一角にそれはありました。
整備中のSM達。DSやパナールも!四国だけでなく近畿・中部からの修理依頼で満杯の工場です。SM購入に備えて、注意する点や貴重な裏話をお聞きすることが出来ました。よい個体と出会えると良いなあ。SMクラブにも入会したい(笑)
今回、ご一緒した中国・四国の濃いメン。気温-6℃、高松市の朝。
約1,000kmの旅をノントラブルで走ってくれたMyXm。
旅の終わりに、試練が待っていました。
大分~熊本に戻る途中でまさかの大雪に遭遇。阿蘇市の「道の駅波野」でチェーンを装着して、恐る恐る滝室坂を下り、無事に帰宅出来ました。
2月お茶会
※本文は「お茶会」のページに報告しています。