ご無沙汰しております。東京のマンザキです。2024年も宜しくお願い致します。
C3iiiのエンジン、ブレーキ系の整備を行いました。
シトロエンC3iii 2019年式 puretech1.2 turbo 169500km
2024.1.27
整備内容は
前後ブレーキローター交換
前後ブレーキパッド交換
前ブレーキキャリパーOH
後ブレーキキャリパーアッセンブリー交換
ブレーキフルード交換
に加えて
イグニッションコイル交換
スパークプラグ交換
です。
今回は全て純正品で揃えました。
というのもパッド等は社外の低ダストを考えました。ですが周りで使っていた方のパッドが剥がれ落ちたり、何よりここぞという時に制動力が効かなかったりということもあり、「衝突まであと1mmで止まれていたら」と後悔しないためでもあります。命に変えたらホイール汚れた方がいいです。
C3iiiには非搭載ですが、C4ピカソから搭載された追従式クルーズコントロール。社外ブレーキパッドに交換すると、追従時に前の車が減速した際にコンピューターは「純正パッド装着時の制動で制御」されるため前の車が減速時に車間が狭まり、最終的には緊急ブレーキが作動するため交換する際にはそのあたりも考えながらの方が良いと思います。
交換作業を行なっていきますが、ちなみにこの工場は自宅から約500キロ離れた所にあります。
旅行ついでに整備という感じですね。
リアのキャリパーを外している間に自分はホイールを清掃します。普段から洗車していることもあり汚れは少なかったです。
洗浄後、リアのキャリパーとローターを外した整備工場の人が大変驚いていました。
自分も驚きました。なんとブレーキパッド全く減ってませんでした。約8mm残っています。
2022年2月にディーラーでの点検を行なった際(85000km)にリヤブレーキパッド残量約8mmとの記載がありました。となるとリヤのブレーキはほぼ使われていないということになります。
となるとフロントだけかなり減っているのではないかと推測されます。
整備工場の方も
「点検時にパッド交換してるんじゃない?」
と疑問を持っていましたが、もちろん交換した履歴や形跡もありません。点検パック等にブレーキローター、パッド交換は含まれていません。
リア左右のブレーキパッド。方減り等はありませんでしたが、左リアのハブベアリングにガタがきていたようです。
次はフロントに移ります。
フロントのブレーキパッドですが、これも約8mm残っています。2022年の点検時約10mmだったので17万キロ走行で約2mmしか減っていませんでした。
C3にはEペダル等はもちろんありません。
もちろんハンドブレーキで止まったりもしていません。
フロントローターを見てみると、しっかり減っているように見えます。
普通は
パッド2回→ローター1回の交換サイクルが
自分のパターンだと
パッド1回→ローター2回の交換サイクルになりそうです。
パッドが減っていないのになぜローターが消耗しているのかが不思議でならず、SNSで詳しい方に聞いてみると心当たりがあることに気付きました。
「踏力少なく長い時間で制動掛けるとパッドよりローターが減るようです。特にヨーロッパ車はローターが軟らかいため」とのことでした。
確かに他の人よりもブレーキを弱く長く使う傾向にあるなと感じました。
リアのキャリパーはシール類だけの設定がないので全交換になりますが、フロントキャリパーはシール類の設定があるのでOHできます。しっかりと磨いていきます。
大変綺麗になりました。
シール類を取り付けていきます。
ブレーキ系の作業は終了致しました。
やはり今回残量は残っていたものの、所々錆びていたり、何より次回への参考になればと思い交換することによって安心を得ることができました。
やはり長くても10万キロごとに見てもらうことが重要だと思いました。
2024.1.8
料金所からの加速時にエンジンチェックランプ点灯(赤・点滅)
加速できず出口付近で停車。ファン全開。
1気筒死んだような振動。
エンジン停止から20分後再始動。
エンジンチェックランプ(オレンジ色)
その後は特に異常なく帰宅。(100キロ巡航、約4時間)
洗車機に入れている途中にエンジンチェックランプ消灯。(理由不明)
とのことでOBDに接続しエラー履歴を検索すると
「ミスファイア検知、イグニッションコイル異常」とのことでした。
イグニッションコイルとスパークプラグは同時交換です。プラグはまだ使えるのでスペアに回します。
交換後200km走行、翌日も200km走行テストして東京に帰りました。
イグニッションコイルも本来は10万キロ交換です。やはりある程度の予防整備は大切だと感じました。
次の整備はおそらく例のタイミングベルトになると思います。皆様ご存知の通りリコールされているものです。ですが大体の方は交換されず点検とコンピュータ書換えで終わるようですが、自分の場合は走行距離による劣化が考えられるため点検だけでは終わらないと思います。(要交渉)