重量税

早いもので、我がC5エアクロスは初の車検を迎えました。
納車は2020年12月7日でしたが、節約して登録済み未走行車で、同年9月末の登録、東京有明で2ヶ月間経過していたため車検は9月となります。

情報はこちらのディーラーにも引き継がれ、今年の6月頃だったか下のような車検の案内が送られてきて「…以下のものをご用意ください」とあり、自賠責/重量税/印紙代の金額が記されています。

折しも5月にゴルフの車検を終えて間もない時で、その重量税が1〜1.5tで15,000円でしたが、区分ひとつで一気に3倍の45,600円とは首を傾げました。
とはいえ、まだ先のことで、どうせユーザー車検で通すつもりだからあまり深刻には受け止めていませんでした。

9月になり、いよいよ車検を視野に点検整備を依頼し(いつものメカニックさん)、ユーザー車検の予約を入れて、併せて費用の準備もあるから重量税を調べたところ、国土交通省のサイトで車体番号を入れると重量税がわかるシステムがありました。
さっそく検索してみると「0」という数字が出てくるので、おかしいな…と思いゴルフの車体番号を入れてみると、そちらは15000円と表示されます。

どのみち重量税がタダということはないだろうからと、大事をとって案内にあった金額を準備して車検場へ向かったところ、なんと「0円」は本当で、これには小躍りしたいほど驚きました。
どうやらエコカー減税などが適用されているようで、車検で重量税がタダというのは初めての経験です。

それはよかったけれど、ではあの案内はなんだったのか?
0円と45,600円の違いはあまりに大きく、中には言われるまま払ってしまう人もおいでかと思うと複雑な気分が湧きあがります。
差出人はこの車種を4年も前から取り扱い、車検も何度もやっている正規ディーラーであるだけに、そんな初歩的な間違いなどあるものだろうか?と思います。

巷では大手中古車店のニュースが連日メディアを賑わせ、業界の驚くような話をあれこれ耳にするご時世、私達の頭の中ではもう何も信じられないという土台ができており、笑うに笑えぬものがありました。
せめて本当にミスであったことを願うばかりです。

↓オマケ。

朝から検査待ちの車列で大いに賑わう検査場も、第4ラウンドが終わるとこのとおり。

すっかり得した気分で一旦帰宅し、夕食のテイクアウトを取りに行ったときのショット。

自己紹介

今回CCQに入会させていただきました鹿児島のkenneyと申します。
みんカラではkenneyさんで登録しています。
よろしくお願いします。

C4ピカソを衝動買いして以来、フランス車にはまっています。
その後、2005年式のプジョー407を16万knまで乗ったあと、昨年11月に2008年式シトロエンC6シルバースタイルエディションを購入し、さらにハイドロ沼にはまってます。

鹿児島なので、頻繁にイベントに参加はできないとは思いますが、タイミングが合えば参加させていただきますのでよろしくお願いします。
次男が福岡におりますので、たまに都市高速を走っているかもしれませんが、優しく接して下さいますようよろしくお願いします。

AMI

大分Aです。歩みの遅い台風で調子が狂います。先月になりますが技術系展示会でAMIを間近に見る機会があり、何枚か撮らせてもらいました。

ベースの規格が違うのか国内のEVコミュータと車幅が随分広い印象。外装、内装ともに樹脂を多用していますが、チープな感じは無し。外装は樹脂そのものの色なのか、塗装しているかはよくわからない。左右の扉は同じ部品、左側は前ヒンジ、右側は後ヒンジで開く。前後のバンパー、グリルも共通みたい。運転席に座らせてもらいましたが、ポリエチレン製シートそのもので、シトロエンの面影は無い。

シトロエンのサイトでは9190ユーロ(150万円?)それなりの金額ですが、日本国内でもそのまま導入できそうな感じを受けましたがどうなんでしょうか。

なお、このAMIは調査用で近々分解されるそうです。

車検に行ってきました

車検満了日まで1ヶ月を切ったので、早めに車検に行ってきました。

熊本陸運支局、1ラウンドです。
車両の確認、外観検査、サイドスリップ検査、ブレーキ検査、スピードメーター検査と順調に進んでいきましたが、予想通り、ヘッドライト検査で不合格。右側ヘッドライトの光軸がずれていました。次の排ガス検査も合格でしたので、予備検査場で光軸調整をして2回目に臨みます。

再検査でコースに並ぼうとしたら、お仲間が!迷わず後ろに並びました。なんかホッとしますね。
業者の方でしょうか、声を掛けたら操作方法がわからないと苦労されていました。

再検査1回目で右側ヘッドライトの光軸も合格、これで全ての合格印が揃い、検査終了となりました。

新しい車検証はびっくりするほど小さくなっていて、有効期限等はICチップに記録されているそうです。字も小さくて違和感ありありです。

シールを貼る場所も変わりましたね。

5月関東お茶会

ご報告が遅くなりましてすみません。

5月13日の関東お茶会は、いつものメンバーに加え、Hさんご夫妻がDS21にて初参加されました。

HさんのDSとCCQ既存メンバーの車。遠近法もありますがDSの大きさと迫力が凄かったです。

Hさんご夫妻が初めましてのお茶会となったこともあり、Hさんや、そのほかメンバーのこれまでの遍歴などの話で盛り上がりました。皆さん現在のシトロエンにたどり着く?までにはいろいろな車や経験をしつつなので、本当に盛り沢山のお話となりました。

中でも個人的に気になったのは、近年言われている整備工場不足の問題で、Hさんも整備工場では苦労されている様でした。ただ、京都のお店と懇意にされていらっしゃるようで、重整備はそちら迄持ち込んでいるとのことでしたが、自走できればまだしも、自走不能など、積載車での運搬などを考えるとなかなか難しいものだと思います。

(左)少し後席に試乗させていただきました。ソファのようなシートは理解していましたが、フロアカーペットがふわふわなのには驚きました。安楽ですね。

(右)Nさんの2CVと。猫背なデザインに近似性があるのはやっぱりシトロエンですね。

6月のお茶会は、定例の関東お茶会をお休みにして「環8お茶会」という世田谷区の砧公園にて開催されたシトロエン主体のイベントに有志参加としました。屋外イベントだったのですが、季節的にまだ暑くもなく虫も少ない時期でしたので、快適な夜お茶となりました。普段のCCQお茶会ではなかなか見られない参加車も多く、眼福でした。